△辞典 のバックアップ(No.22)

△の仕組み


【△の因子】
自我
自我は一見△の邪魔になるが、必要な因子


感情システム《くやしい↔うれしい》
自我がなければ「快楽↔苦痛」の感覚しかない
自我+快楽➜うれしい
自我+苦痛➜くやしい


うれしい↔くやしいは
△内での地位の上下に関連している


差分
・差分=エネルギー
差分は大きいほどエネルギー(動機づけ)を生む
・「勝敗」は強烈な差分 (くやしい↔うれしい)
・音楽は差分をそのまま表現(抑揚)したもの→つまりドラッグ


整合(権力 Power)
ヒトは整合してしまう性質を持つ
これが△をつくる
誰かが意図的に整合させることを権力という


ゲームシステム
あそび↔ゲーム↔しごと
あそびは、ゲームを作ること
ゲームは、ゲームを楽しむこと
しごとは、ゲームを仕方なくやること


▲は、遊んでいる
△は、ゲームをしている
ゲームが長く続くと仕事になる


評価システム
ホメール↔ケナース
・くやしい↔うれしいを社会的に固定する装置
・△が乱れないように監視し合う装置



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【小△時代】
世はまさに小△時代
▲たちはグランドラインへ船を漕ぎ出した



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

基本△

用語説明
3体以上の連携(自己組織化)
自己複製能力
宇宙のエントロピー増大に抵抗
△競合
(Conflict)
△は他の△との競合を求める
△に対抗する現象 組織 思想 意思
層構造△は必ず層構造をしている
ロール△内の役割
凸撃してくれるロール
民草( ꏿ_ꏿ)△を地味に支えるロール



生命△

🐒遺伝子gene△【生命】の基本
🐒細胞△【生物】の単位
🐒群体△
🐒多細胞生物△細胞たち集まってつくった
🐒脳△神経系が集まって生まれた



心と△

🐒自我△因子 ▲の一種
一貫性を保とうとする
🐒うれしい
くやしい
△内の地位が上下したときの感情
🧍恥ずかしい△内のロールをしくじったときの感情
🧍羞恥心↘[自分の存在]に対して持つ感情
🐒罪悪感↘[自分の行動]に対して持つ感情
🐒恐怖△外のもの 未知のものへの警戒感情
🧍プライド△の地位により獲得した自信
🧍信念△に取り込まれちゃったときの思考パターン
🐒叱る
褒める
△の教育方法
🧍勇気△内外の戦闘に使用する気持ち
【ロール】を全うするために、
強いものに向かうとき使用される
🧍△的互恵関係から△部分を除いた概念(幻想)
損をすることの言い換え



人間の社会△

🧍大△時代大きな△が覆ってる世界
🧍小△時代手軽に△が作れる世界
🧍ダイバー他の△を許すこと
🧍タブー他の△の尾を踏むこと
🐒評価△内相互監視システム
🧍遊びゲーム(△)を作ること
🧍ゲームゲームの【ロール】を楽しんで粉すこと
🐒仕事ゲームの【ロール】を仕方なく粉すこと
🧍発言権ミームを広げる権利
🧍確認権△内で確認する権利 (=人権)
🧍ミーム meme模倣子【情報】の単位
シナプス構造のパターン
🧍自由仕事する必要がないこと














公式 Formula

公式意味
△construct→△conflict△は他△との競合を要求する
free=no △ timeヒマ(自由)とは△の課す義務のない時間
boring=no Diff time退屈とは差分のない時間
playing=construct game
gaming=do game(fun)
working=do game(duty)
遊びとはゲームを作ること
ゲームとは楽しくゲームすること
仕事とは義務でゲームすること
feel guilty ∝ influence power罪悪感は自分の影響力に比例する




3段ロケット△

🚀瞑想自分に集中する自己肯定すぐ戻る
🦣マンモス勝った記憶
優しさ
人類肯定戦闘本能 危険回避本能
🥈銀メダル世界平和🥇金を狙うな子育て問題

























































































































ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS